ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ponkichi(仮)
ponkichi(仮)
住居地:埼玉県南部 突然2013年にキャンプとブログを始めてしまったおっさんです。ブログではキャンプ以外にも日常の出来事なども書いていきたいと思います。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年08月06日

7月末の散策@尾瀬〔続き〕

「尾瀬散策第二弾」です!!


と区切ってはみたんですが、内容うっすいんですよね~(笑

実は、散策中の後半3時間ぐらいはずっと雨で、ひたすら黙々と歩いていた感じなんです (ノД`)・゜・。

なので、写真少な目です(泣




とりあえずコースのおさらいを
↓↓↓
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
沼山峠口 ⇒ 大江湿原 ⇒ 尾瀬沼一周(ビジターセンター⇒三平下⇒沼尻⇒浅湖湿原⇒ビジターセンター)
⇒ 大江湿原 ⇒ 沼山峠口


まずは、沼山峠登山口から出発!!
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕

始めは、森の中を進んで行きます。

スタート付近は、一旦少し登って後はなだらかな下りへ
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕


20分程で大江湿原へ到着

7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕


今回、最大の目的「ニッコウキスゲ」!!

7月末にかけてが見頃なのです!

なので、今回来ちゃったのです!!(笑

7月末の散策@尾瀬〔続き〕
正式名称:ゼンテイカ(禅庭花)



湿原に入ったぐらいではチラホラといった感じだったので、まだ早かったかなーと心配になりましたが

尾瀬沼に近づくにつれて大量に ヽ(・∀・)ノ

でも、もう少し後の方が満開だったかもしれませんね

7月末の散策@尾瀬〔続き〕



ニッコウキスゲを満喫して、最初の休憩所「ビジターセンター」へ到着

7月末の散策@尾瀬〔続き〕



少し休憩をして、次の目標「尾瀬沼一周」


尾瀬沼を見つつ、三平下休憩所へ
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕


また、尾瀬沼を見つつ、沼尻休憩所へ
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
7月末の散策@尾瀬〔続き〕




三平下~沼尻までの間で何が辛いって、木道が滑る(笑

本気で滑る(笑

一人一回以上は転ぶ(笑

崖ギリギリにある木道とか嫌がらせかってぐらい滑る(笑

しかも、大のおっさん達が「キャーキャー」言ってる(笑




沼尻へ到着したぐらいから、ギリギリもっていた天候が雨に(泣

なので、ここからの写真は一切なし(笑

沼尻からは、ひたすら足元を凝視しての移動

風景??

無理(笑




雨の中、無事にビジターセンターへ到着

しかし、到着後に本格的な雨へ (ノД`)・゜・。

7月末の散策@尾瀬〔続き〕



ここからは、無言で黙々と帰りましたとさ(笑

めでたし、めでたし(笑















後半、雑!!(笑






同じカテゴリー(尾瀬)の記事画像
7月末の散策@尾瀬
同じカテゴリー(尾瀬)の記事
 7月末の散策@尾瀬 (2014-07-30 20:00)

Posted by ponkichi(仮) at 20:00│Comments(0)尾瀬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月末の散策@尾瀬〔続き〕
    コメント(0)